kaigonoki’s diary

えがおの高齢者を増やす介護士

人生で起こることは、楽しいことと気づかせることの2つだけと知っている

介護士として働く中で、時に「なぜこんなに大変なことが続くのだろう」と思うことはありませんか?


仕事のプレッシャー、人間関係の悩み、入居者様やご家族との関わりの難しさ……。


「こんなに頑張っているのに、どうして報われないの?」
そう感じる日もあるでしょう。

 

でも、私は気づいたんです。

人生で起こることは、実はたったの2つしかない。

 

  1. 楽しいこと
  2. 気づかせること

 

この2つだけだと分かった時、私は肩の力がスッと抜けました。


どんな出来事も、「楽しいこと」か「何かに気づかせてくれること」のどちらかだと考えると、どんな苦しい瞬間も無駄ではないと思えるようになったのです。

 

あなたが今、もし辛い状況にいるなら、この記事が少しでも心を軽くするきっかけになれば嬉しいです。

 

「楽しいこと」はシンプルに味わう

介護の仕事には、大変なことも多いですが、ふとした瞬間に幸せを感じること もありますよね。

 

  • 入居者様が自分の名前を覚えてくれて、笑顔で話しかけてくれた
  • できなかったことができるようになって、「ありがとう」と言われた
  • ふとした瞬間に同僚と笑い合い、仕事の疲れを忘れた
  • 入居者様の昔話を聞いて、一緒に懐かしい気持ちになった

 

こういう「楽しいこと」があった時は、ただ素直に楽しむ ことが大切です。

 

私たちはつい、楽しいことがあっても「でも、またすぐ大変なことがあるかもしれない」と考えてしまいがちです。


でも、未来の不安を考えすぎると、せっかくの幸せな瞬間がかき消されてしまいます。

 

楽しい時は、思いっきり楽しむ。


それだけで、心がずっと軽くなります。

 

「気づかせること」は成長のチャンス

では、楽しいことばかりではない時はどうでしょうか?
仕事でミスをして落ち込んだり、人間関係で悩んだりすることもあります。

 

でも、そんな時こそ、こう考えてみてほしいのです。
「これは、何かに気づかせてくれる出来事なんだ」

 

例えば、こんな経験はありませんか?

 

  • 入居者様との対応で失敗し、どうすれば良かったのか考えさせられた
  • 同僚とうまくいかないことで、伝え方の大切さを学んだ
  • 身体的にも精神的にも疲れ果てたことで、「自分のケアも大事だ」と気づいた

 

辛い出来事は、あなたに「もっと良くなるためのヒント」を与えてくれています。


もし今、何かに悩んでいるなら、「この経験は私に何を教えてくれようとしているのだろう?」 と考えてみてください。

 

きっとそこに、新しい気づきや成長のチャンスがあるはずです。

 

「気づかせること」から「楽しいこと」へ変える方法

実は、「気づかせること」も捉え方次第で「楽しいこと」に変えることができます。

 

例えば、私は以前、入居者様との対応で失敗し、落ち込んでいたことがありました。


ある入居者様が不機嫌で、何を言ってもそっけない態度を取られてしまったんです。


「私の対応が悪かったのかな……」と悩んでいましたが、後日、その入居者様がポツリと言いました。

 

「あの日は体調が悪くて、誰とも話したくなかったんだ。でも、あんたは毎日話しかけてくれるから、やっぱり嬉しいよ。」

 

その言葉を聞いて、「ああ、私はこの経験から『相手の気持ちをもっと深く考えることの大切さ』を学んだんだ」と思いました。

 

最初は辛い出来事でしたが、そこから学びを得て、それが「楽しいこと」に変わる瞬間があるのです。

 

介護士だからこそ感じられる「楽しいこと」と「気づかせること」

介護士の仕事は、 ただの労働ではなく「人生に深く関わる仕事」 です。
だからこそ、 楽しいことも多いし、気づかされることも多い。

 

  • 入居者様の人生に触れることで、「生きることの意味」を考えさせられる
  • 家族のように接してくれる入居者様がいて、「人の温かさ」を感じる
  • 命の最期に立ち会い、「人生の尊さ」を学ぶ

 

一般的な仕事ではなかなか経験できない、貴重な気づき があるのが、介護の仕事の魅力でもあります。

 

「楽しいこと」だけを求めるのではなく、
「気づかせること」を大切にできるようになると、日々の仕事の見え方が変わります。

 

どんな経験も、あなたの人生を豊かにする

人生には、楽しいことと、気づかせることの2つしかない。

 

そう考えると、どんな出来事も「自分にとって必要なことなんだ」と思えます。

 

今、もしあなたが大変な状況にいるとしても、それはきっと「何かに気づかせるため」に起こっていること。


そして、その気づきを得た時、また「楽しいこと」が待っています。

 

介護士としての毎日は決して楽ではないけれど、
その中にある 「楽しいこと」 と 「気づかせること」 を大切にしながら、
少しずつでも前に進んでいけたらいいですね。

 

あなたが今日も、自分らしく働けることを願っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。