kaigonoki’s diary

えがおの高齢者を増やす介護士

楽しく介護をしていると介護者もうれしい

私は、老人ホームで介護士として働く「かいごの木」です。

介護の仕事は、体力的にも精神的にも負担が大きい仕事です。そのため、介護士の仕事にやりがいを感じられない、楽しくないという人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、私は、楽しく介護をしていると、介護者も、そして介護を受ける人も、どちらも幸せになれると信じています。

 

介護士が楽しく介護をするメリット

介護士が楽しく介護をするメリットは、大きく分けて3つあります。

 

1つ目は、仕事の質が向上するということです。

介護士が楽しく仕事に取り組んでいると、仕事に対して前向きな姿勢で臨むことができます。そのため、細かい気配りができるようになったり、コミュニケーションが円滑になったりして、仕事の質が向上するのです。

 

2つ目は、仕事のモチベーションが維持できるということです。

介護の仕事は、大変なことが多いですが、楽しく仕事に取り組んでいると、仕事のモチベーションが維持できます。そのため、長く介護の仕事を続けることができるのです。

 

3つ目は、介護を受ける人の笑顔を引き出しやすくなるということです。

介護士が楽しく接していると、介護を受ける人も安心してリラックスすることができます。そのため、介護を受ける人の笑顔を引き出しやすくなるのです。

 

介護を受ける人が笑顔になると、介護士も幸せになる

介護を受ける人が笑顔になると、介護士も幸せになります。

なぜなら、介護士は、介護を受ける人の笑顔を見ると、自分の仕事が役に立っていることを実感できるからです。また、介護を受ける人の笑顔は、介護士の心を癒し、元気を与えてくれるのです。

 

楽しく介護をするためには、どうすればよいか?

では、どうすれば楽しく介護をすることができるのでしょうか。

以下に、いくつかのヒントを挙げます。

 

  • 介護を受ける人の話をよく聞く

介護を受ける人の話をよく聞くことで、その人の気持ちを理解することができます。また、その人にとって何が大切なのかを知ることができます。

 

  • 介護を受ける人のペースに合わせる

介護を受ける人のペースに合わせることで、その人にとって負担のない介護をすることができます。また、その人との信頼関係を築くことができます。

 

  • 介護の仕事を自分ごととして考える

介護の仕事を自分ごととして考えると、仕事に対する責任感ややりがいを感じることができます。また、介護を受ける人のことをより深く考えることができるようになります。

 

まとめ

楽しく介護をすることは、介護士にとっても、介護を受ける人にとってもいいことばかりです。

 

もし、介護の仕事にやりがいを感じられない、楽しくないという人がいるなら、ぜひ、今回紹介したヒントを参考にしてみてください。

 

介護の仕事は、大変なこともありますが、やりがいもたくさんあります。ぜひ、楽しく介護の仕事に取り組んでみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。