kaigonoki’s diary

えがおの高齢者を増やす介護士

なぜ家族介護ほど憎しみが大きくなるのか?

私は、老人ホームで介護士として働いている「かいごの木」です。

 

日々、さまざまなご家族の介護の様子を見聞きする中で、家族介護ほど憎しみが大きくなる理由について考えることが多くなりました。

 

家族介護の苦労

家族介護の苦労は、大きく分けて以下の3つに分けられます。

  • 肉体的・精神的負担

介護は、肉体的にも精神的にも大きな負担となります。身体的な負担としては、入浴や排泄などの介助、家事などの身の回りの世話などが挙げられます。精神的な負担としては、介護のストレスや、親の介護に伴う人生の変化などが挙げられます。

 

  • 経済的負担

介護には、費用がかかります。介護保険が適用される場合でも、自己負担分や、介護保険が適用されないサービスを受ける場合の費用などがかかります。

 

  • コミュニケーションの難しさ

介護が必要な状態になると、認知症や身体的な障害などにより、コミュニケーションが難しくなる場合があります。そのため、親との意思疎通が難しくなり、介護が困難になることがあります。

 

憎しみの原因

これらの苦労が原因となり、家族介護の中で憎しみが生まれてしまうことがあります。

  • 介護に対する不満

介護の肉体的・精神的・経済的な負担が大きすぎるため、介護に対する不満が募り、憎しみにつながることがあります。

 

  • 親への怒り

介護が必要になった親への怒り、介護をしなければいけないという責任感の重さなどが、憎しみにつながることがあります。

 

  • 家族間の不和

介護の負担や、親の介護に対する考え方の違いなどから、家族間で不和が生じ、憎しみにつながることがあります。

 

憎しみを乗り越える方法

家族介護の中で憎しみを感じてしまったら、まずは自分の気持ちを認めることが大切です。憎しみを我慢したり、押し込めたりすると、悪化してしまう可能性があります。

 

また、憎しみの原因を分析し、解決策を探ることも大切です。介護の負担を減らすために、外部のサービスを利用する、介護の専門家に相談するなど、さまざまな方法があります。

 

さらに、家族や友人などのサポートを受けることも大切です。家族介護は、一人で抱え込まずに、周囲の人に助けを求めましょう。

 

読者へのメッセージ

家族介護は、誰もが経験することではありません。そのため、苦労や悩みを誰にも理解してもらえないと感じてしまうこともあるかもしれません。しかし、あなた一人で抱え込まずに、ぜひ周囲の人に相談してください。

 

また、家族介護は、大変なことですが、かけがえのない時間でもあります。親と過ごす時間の大切さを忘れず、最後まで笑顔で介護を続けていきましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。